福岡市早良区ももち文化センター等で、産業カウンセラーの勉強会を開催しています。
※2022年6月試験の対策講座日程等、募集詳細を
終了しました。
6月は、学科・実技試験対策講座(2022年度産業カウンセラー養成講座修了者対応)です。
合格できずに悩んでおられる方も大歓迎です!
※尚、本勉強会は、産業カウンセラー試験の合格
を目指す皆様を、全力で応援する講座です。
産業カウンセラー協会とは、一切関係ありません。クレーマーの方、カウンセラ
ーの守秘義務を守れない方の受講はお断りします。
(2022年3月吉日 主宰者 社会保険労務士おおぎ事務所)
産業カウンセラー 大城 悦徳(おおぎ えつのり) )
・-----------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】※学科/実技対策とも申込み受付→終了
~NEW!~
・6月25日 2022年6月試験 受講生の皆様の「受講された方の声」を追加掲載
います→こちらから!
・6月19日 学科・実技対策の全日程を終了しました。
・5月22日 第1回学科対策講座を終了しました。
・4月30日 通信テスト日→5月15日です。学科テキストは、5/20着郵送予定。
・3月20日 試験対策のご相談窓口開設のお知らせ →こちらをクリック!
・3月9日 2022年1月試験 受講生の「合格された皆様の喜びの声」を随時、
掲載しています→こちらから!
・3月 1日 2022年6月実施試験の対策講座募集案内(学科試験:6月26日、
実技試験:7月2日・3日実施予定)掲載、募集を開始しました。
-----------------------------------------------------------------------------
☆ ※実技・学科対策共に各回のみの部分受講の申込みはできません。
(少人数で全員合格を目指す勉強会ですので、ご了承ください。)
※受講された方・合格された皆様の声です→こちらから
~産業カウンセラー試験対策講座のご案内~
☆ 日程 ※集合講座開催日に参加できない場合でもZoomで代替受講できます。
<学科試験対策講座> ※コロナ禍の試験対策は万全ですか?
【第1回~第4回:全日程のZoomオンラインでの講座受講も可です!ご相談ください。】
・第1回:5月21日 or 22日:Zoom個別オンライン講座(90分/人)
・第2回:6月 5日(頻出問題・労働法規対策)集合講座
・第3回:6月12日(頻出問題・労働法規対策)集合講座
・第4回:6月19日(頻出問題・労働法規対策)集合講座
<実技試験対策講座> ※実技本試験対策の不安解消!自信を持ってのぞめますか?
【本試験は従来どおり、対面で実施されます!】
・第1回:6月 5日(実技指導・本試験対策) 集合講座
・第2回:6月12日(実技指導・本試験対策) 集合講座
・第3回:6月19日(実技指導・本試験対策) 集合講座
☆ <学科対策>:
<実技対策>:
☆ 場所 藤崎:福岡市早良区ももち文化センター3F 会議室2
(学科:第2回~4回、実技:第1回~3回)
※開催場所は確定です。なお、駐車場はいつも満車状態です!
近くに有料駐車場もあります。
☆ 定員 ・学科:8名 ※定員に達しましたので、募集を締め切りました!
(限定) ・実技:4名 ※定員に達しましたので、募集を締め切りました!
※2022年度3月養成講座修了者の皆様へ
現受講中の養成講座修了後、4月中に実技免除通知が届きますので結果を
確認後にお申込みください。
☆ 内容
【学科対策】
・2022年度養成講座新テキストに対応した試験対策
・社会保険労務士による学科試験の重要ポイントアドバイス
・過去試験の頻出情報を元にした試験対策など。
・図解ポイント集,人名テキスト(初回配布)、労働関係法規対策資料(各回
配布)、試験対策勉強の進め方、質問対応(含むメール)など。
【実技対策】
・実技試験の注意事項 ・面接実習(CO,CL) ・口頭試問の応答添削
・実技指導etc(本試験どおりの手順・流れを想定し対策準備します)
☆ その他
※昨年に引き続き再受講される方には、受講費用の割引があります。
※過去に受講された方のご紹介で受講される方にも受講費用の割引が
あります。(申込み時に紹介者の氏名をお知らせください。)
※今年度の養成講座修了生で、実技対策講座にお申込みされる方は、
実技免除の結果判明後(4月中旬頃)以降にお申込みください。
~受講される皆様へ ※よくお読みください!~
※お申し込みメール到着後、弊事務所より指定金融機関口座をご連絡します
ので指定期日までに受講費用をお振込みください。受講費用の入金確認後、
受講確定とさせて頂きます。振込手数料は、受講者様でご負担ください。
受講費用振込後の返金には一切応じられませんので十分ご検討の上お申込み
ください。学科・実技共に、各回のみの部分受講はできません。テキストや
各回資料のみの販売もできません。尚、講座開始後のお申込みの場合でも
受講費用は同額となります。受講確定は、別途送付する「受講に際しての
守秘義務確認書」の提出に同意して頂ける方に限らせて頂きます。受領書は、
初回受講日にお渡しします。
☆ 受講のお申込み・お問い合わせ ←こちらを、クリックしてお申し込み
ください。
(お問い合わせは、メール:yme-oogi@bea.hi-ho.ne.jp へお願いします。
お電話では受け付けておりません。)
・講師
・大城 悦徳(おおぎ えつのり)
特定社会保険労務士・産業カウンセラー・キャリアコンサルタント
医療労務コンサルタント・メンタルヘルスマネジメント検定第Ι種取得他
働き方改革実践講座「儲かる働き方改革」など講演・研修など活動中。
・大城 康子(おおぎ やすこ)
産業カウンセラー・心理カウンセラー
・実技対策には、別途、産業カウンセラー・キャリアコンサルタント資格を
もつ、経験豊富な実技サポートスタッフが皆様をサポートします。
~皆様の産業カウンセラー試験合格を心より応援しております!~
合格に向けて是非、ご一緒に頑張っていきましょう。
・過去の勉強会の風景です。